2013年12月5日木曜日

高槻市改修工事

こんにちは、今年も残り少なくなって参りました。
寒い日が続くので皆様風邪にはお気を付けください。

さて工事真っ只中の高槻市改修工事。 
門方フレームの施工が終わり、内部の造作工事にはいっております。

フレームの中に入ってみると、迫力あります。
工事完了後には見学会を予定していますので、是非足をお運びください。

2013年11月27日水曜日

2013年11月23日土曜日

オープンナガヤ


今日と明日の二日間、大阪市内の長屋を内覧できるイベントが行われます。

今なお古き良き長屋が多く残り、様々な方がナガヤライフを楽しんでいる様子を見せていただけます。

気持ちの良い天気の今日、ワタクシも覗きに行ってきます。

2013年11月20日水曜日

柱根継ぎ

岬町の改修工事では、現在石端建ての柱の根元、傷んでる部分のみを継いでいっています。

強度を損なわないように、蟻継ぎに雇い実を合わせて継いでいます。


2013年11月16日土曜日

古民家再生工事 構造補強


岬町での古民家再生工事では、現在構造の補強工事を行ってます。

長年家を支え続けてきてくれた柱や梁の傷みが大きいものは取り替え、柱の足元など部分的に傷んでるものは新材を継ぐなどして補強しています。

2013年11月5日火曜日

雷対策

久々のブログアップとなってしまいました。輝建設メンテナンス担当の横田です。
先日お客様からOMソーラーシステム雷被害対策のご依頼があり対応させていただく
ことがありました。
雷の被害というものは直接落雷を受ける際の高電圧、高電流による被害以外にも
誘導電(雷サージ)という雷による高周波ノイズによるIC部品の破損というものが発生します。

雷サージ対策には有効な手立てがなかなか立てづらく、各方面にアドバイスを仰ぎ
アレスタ(避雷器)の設置を行いました。
上の写真が避雷器
分電盤に取付ける
またOMの機器に取り付けるアースの接続方法を工夫し雷サージを受けにくくするといった
方法でも雷被害の軽減対策工事を行いました。
アース線の接続作業
アレスタ(避雷器)は雷の負荷がかかると新しいものに交換しなければならず被害を食い止める
身代わりのような役目を果たします。
ですので、永久的に雷被害をなくすといった対策は非常に難しいのが現実です。
今回のご依頼で雷という自然現象は台風や地震のように現代の技術でもとても手ごわい
相手なんだと改めて実感しました。


高槻市改修工事

お久しぶりです。
工事の進捗状況を更新していきます。
本日は高槻市の改修工事。

長屋の改修工事です。
OMソーラーにペレットストーブと盛りだくさんな内容!
現在解体工事が終わり。大工さんによる屋根工事 床下の基礎工事をしております。




2013年10月18日金曜日

仮設屋根

屋根の組み替えをするために、仮設屋根を先行してつくりました。

これなら雨の中でも通常の作業ができます。


2013年9月9日月曜日

埋め木

既存の柱を再利用する場合、柱には貫穴やホゾ穴、切り欠きがあるので、同じ木で埋めなければいけません。

堺での改修工事にて、大工さんがオシャレに埋め木してくれたので、紹介します。

市松模様の埋め木です。

2013年8月26日月曜日

薪ストーブ掃除やってきました。  横田

薪ストーブ担当の横田です

少し前ですが、弊社にてまきストーブ掃除のお仕事をしてきました。
こちらのストーブはカナダ製の薪ストーブハンプトンH300ティンバーブラウンです。
 こちらのストーブは表面の仕上げがホーローびきで美しく、高級感のあるストーブです。
またこのストーブはメンテナンス性を考慮して設計されているため、交換部品が
少なく、他のストーブに比べると、メンテナンス費用に関しては経済的です。

 しかし薪ストーブは定期的に必ずメンテナンスを行わなくてはなりません。
使用されている方ご自身でされる方もいらっしゃいますが、今回は弊社にてメンテナンス
をさせていただきました。
メンテナンスは煙突の煤取りと、ストーブ本体のメンテナンスを行います。
ストーブのメンテナンスは開閉部に付いている、気密を取るためガスケットの交換や
部品を止めているボルトへの注油や部品の調整、ガラスやストーブ表面の磨き等の
作業をおこないます。
最後はピッカピカになったストーブを見て、「グッジョブ」と心のなかで囁きます。
作業が終わると体は煤だらけで、鼻の中は真っ黒ですが、気持ちは晴れやかです。
ハンプトンのティンバーブラウン色はやっぱりかっこいいですね。磨くとなんとも言えない
渋い色合いで輝いていました。

2013年7月19日金曜日

京都市改修工事

こんにちは。
京都市での改修工事が進んでいます。
現在内部の仕上げ、外部の塗装工事を進めています
軒天部分を張り替えて木部の塗装
洗面所には竹のタイル施工
壁には珪藻土のクロス


来週からはキッチン工事、内部左官工事が始まります。

2013年7月12日金曜日

今日のおくどさん〜ほぼ完成

漆喰を塗り、墨を塗り、磨いて、磨いて…ようやく(ほぼ)完成です。










これからさらに磨きます。









2013年7月10日水曜日

2013年7月5日金曜日

左官 鎧壁仕上げ


先日切り取り解体を行った現場では、壁を鎧壁で仕上げました。

各段ごとに縁が切れるので、大面積を少人数で仕上げる場合によく使われるようです。

仕上がりもイイですねー。


2013年7月3日水曜日

高槻市改修工事

高槻市にて改修工事が始まりました。

OMソーラーに薪ストーブ導入というフル装備。

現在大工さんによる解体工事の真っ最中です。


玉砂利洗い出し




玉砂利にもいくつか種類がありますが、こちらは"黒龍"で、大きさは二分にしています。

外部アプローチは"大磯"での施工予定。

また施工写真をアップします。

2013年6月21日金曜日

京都市改修工事

こんにちは。
京都市改修工事
サッシが入り 内部の造作工事に入っています。

先日ユニットバス取り付け工事が終了しました。



2013年6月18日火曜日

紫陽花

今日、会社の庭に咲いている紫陽花をもらいました。
持って帰って飾ったのですが、我が家には一輪挿ししかなく、3本のうち2本はポン酢の空き瓶で代用しております。しかし部屋が鮮やかになりました!

今日のおくどはん


土塗り下地が乾き、漆喰下地を塗りました。

仕上げは黒漆喰です。

2013年6月10日月曜日

京都市 改修工事

先日京都市で改修工事着工致しました。

一階をスケルトン状態にして床組みからの工事となります。

水周りは土台も腐ってしまっていたので、交換。
現在 断熱材充填しています。

2013年6月8日土曜日

改修工事〜建具



既存の無目にアングルを取り付け、建具に溝を造って吊り込んでます。

この方法だと新たに鴨居をつける必要もなく、既存の壁を傷めずに納めることができます。

2013年6月5日水曜日

今日のおくどくん

土塗り下地がようやく最終段階です。

全体を均一に乾かして、上塗りの工程に進みます。

作りだしてから、現段階で約一月。

手間がかかります…。

2013年5月30日木曜日

蔵解体

先日から蔵の解体工事をしています。

蔵が傾き、隣り合っている建物に影響がでているため、解体をすることになりました。

この解体での処分物は、土・木・竹・瓦のみです。