輝スタッフdiary
2012年7月12日木曜日
栗の敷居@橿原市改修工事
こんにちは。先日橿原市の改修工事にて玄関建具の敷居の交換を致しました。
溝も大分磨り減っており建具が今にも外れそう!!という訳です。
今回は栗材を使用しました。
実はこの敷居一工夫されてるんです。。
上に乗っている切れっぱしの白い部分が元の栗の色です。
栗は汚れ易く、水シミなどができやすい材料で、とても見れたものじゃなくなるそうです。
なのでセメントをうすーーーく溶いた水で拭きあげ、栗のタンニンという成分をアルカリ反応させて
います。
これで汚れも目立つこと無く古民家にマッチする色に変色させています。
2012年7月10日火曜日
ストーブメンテ講習会 in石切ヴィレッジ
少しの間ご無沙汰しておりました、ストーブ担当の横田です。
今週の土曜日7/14ですが、薪ストーブのメンテナンス講座を開催します。
薪ストーブをお持ちで無い方でも、この講習会に参加頂ければ、薪ストーブ
のことがよくわかり、薪ストーブを選択するのにも役立つかと思います。
薪ストーブにメンテナンスはつきものです、メンテナンスをすることによって
前シーズンのストーブの使い方が良かったのか悪かったのかが判断でき
ます。
次のシーズンにはより良いストーブの使い方が出来、安全に楽しいストーブ
ライフを迎えることが出来るはずです。
前日までご参加を受け付けておりますので、下記までご連絡下さい
またストーブのメンテナンスや煙突掃除のご依頼も承っておりますので、
ぜひご用命のほどお願いいたします
メールアドレス
info@terukensetsu.jp
電話 072-987-2200 (担当 横田まで)
2012年7月5日木曜日
改修工事@橿原市
こんにちは。
工事の進む橿原市の改修工事ですが、先日敷居の入替で一部解体してみたところ、
蟻害が見受けられました。
被害はなかなか酷い状況。
お施主様も相当ショックを受けられていました。
今後蟻害部分の入替工事をさせていただくことになります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)